きもの浪漫 in 日本橋室町10thに行ってきました。

こんにちは。すみれです。仕事終わりに、きもの浪漫の初日(10月1日)に行ってきました。きもの浪漫の概要についてはこちら

きもの着方教室いち瑠の無料体験レッスン受付中

入り口は東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅の改札に近いところにあります。上記画像の右側の場所から入れます。出口は3か所あるのですが、カメラで検温する必要があるため入り口は1か所でした。

全体的に質が高い印象がありました。アンティーク着物屋さんでは保存状態がいまいちな帯締めも紛れて売っていることがあるのですが、どのお店の小物も綺麗でお値ごろなものが多いです。

新品で日本製の三分紐が1,000円で売っていたり、カフェ草履に5,000円の値札が付いていたりと掘り出し物もありました。

今回の戦利品。

しつけ糸付き袷の小紋です。試着してサイズ感も確かめた上で購入しました。安くても買った後にちゃんと着られるように、試着は必須です。

半幅帯2本。

持っていない色味なので普段着物と合わせるのが楽しみです。どちらもリバーシブルなので2倍楽しめます。

日本製の三分紐。茶色に白の横線がおもしろいので購入しました。

ハロウィン半衿。季節先取りでほしいなーと思っていたところに見つけました。

同様の商品が楽天市場にもありましたので、もしよければご検討ください。

いい商品は初日に売り切れるのではと思われるかもしれません。ディスプレイの机の下にストックがあり、随時補充されるため二日目以降に行っても初日に無かったものが陳列されています。アンティークの出会いはご縁と時の運です。いつ行っても楽しいです。

会場の隣にあるコレド室町1に日本橋案内所があります(画像はコレド室町HPより)。竺仙のハンカチや手ぬぐいエコバックなどが販売されています。

布地の内側に防水層があるため、水気があるものも収納できるバッグです。サイズも大中小3種類あり、一つ一つ柄出しが異なります。お店の方が、ストックも出してくださったのでお気に入りの柄を選ぶことが出来ました。草履や雨ゴートも入るサイズです。凄い!

帰りにきものパスポートを利用して近場で夕食をとろうと思ったのですが、洋服…!きものじゃないと特典が受けられないため、帰路につきました(きものパスポートについてはこちら)。

今昔きもの大市/きもの浪漫 公式 – アンティーク着物リサイクル着物の掘り出し市!日本橋・銀座・浅草・横浜・大阪 (kimono-konjyaku.com)

記事を気に入って頂けましたら下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
着物・和装ランキング 着物の季刊誌「七緒」のウェブショップ。選りすぐりの逸品がずらり勢揃い。

日本橋きものパスポート

こんにちは。すみれです。東京日本橋を中心に、2021年4月から2022年3月末まで継続している特典について紹介します。

通い続けたい着付け教室No.1 きもの着方教室いち瑠

日本橋きものパスポートです。小冊子もありますが、PDFデータでご覧いただくことも可能です。kimonopass2021summer_all_0623.pdf (kimono-pass.tokyo)

小冊子は15ページほどで薄めのものですが、染めの技法について説明しているページや日本橋周辺にある博物館、中央区の神社や神田神社の紹介があり読みごたえがあります。

このパスポートは、コレド日本橋、コレド室町1、2、3、テラス、日本橋三井タワー、日本橋三越本店、日本橋高島屋S.C.、YUITO ANNEX、日本橋や人形町、大伝馬町にある飲食店を中心に利用することが可能です。使用の際には冊子持参又はスマホの画面表示が必要となります。割引やワンドリンクがあったり、購入時にノベルティのプレゼントがあります。

10月1日から開催される、きもの浪漫 in 日本橋室町 10thイベントと合わせて利用してはいかがでしょうか?

日本橋きものパスポート – 安全に、楽しく、きものを、街を、盛り上げる (kimono-pass.tokyo)

記事を気に入って頂けましたら下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
着物・和装ランキング 着物の季刊誌「七緒」のウェブショップ。選りすぐりの逸品がずらり勢揃い。

きもの浪漫 in 日本橋室町10th

こんにちは。すみれです。嬉しいニュースが発表されました(画像は全て古今東西HPより)。

きもの浪漫とは、都内を中心に行われるアンティーク着物の販売イベントです。今昔きもの大市としても同様のイベントを行っています。月一ペースで開催されていましたが、7月の横浜の大市から2ヵ月ぶりに実施されます。今回は日本橋室町で10月1日から3日です。1,2日は21時、3日は20時までと遅い時間まで開催されます。

【きもの浪漫・今昔きもの大市のいいところ】

横浜や銀座で行われるときは、会場が広いのでゆったり買い物ができます。クリーニング済の三越仕立て訪問着が3,000円で買えたりと掘り出し物があります。

【いまいちなところ】

会場によっては圧迫感を感じます。アンティーク着物なので、店舗により商品の質に差があります。

安いものについては、一度理由を考えてから購入したほうがいいです。上記の三越の訪問着は、袖丈が52㎝と長めなので寸法が合う長襦袢を別途準備しないと着られないという事情がありました。

それ以来きもの浪漫や今昔きもの大市に行くときは、袖丈49㎝の長襦袢を持参するようにしています。長襦袢でなくても、半襦袢やメジャーを持っていくと後でサイズ違いで後悔することがなくなります。

今回のイベントは日本橋三越の近くなので、本館4階にある呉服コーナーに寄り道しても楽しいエリアです。

今昔きもの大市総合案内 (kimono-info.blogspot.com)

記事を気に入って頂けましたら下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
着物・和装ランキング